
ひな祭には、ちょっと早いのですが、2才4才の孫と家族みんなで
かわいいちらしすしを作りました。
材料
すし飯・・・・・・・5合分
具(好みでいろいろ使うと楽しいです)
・干ぴょう
・人参
・レンコン
・錦糸たまご…卵5個分
・むきえび
・桜でんぶ
・ウインナーソーセージ
・チーカマ
・青菜
作り方
・干ぴょう、人参は砂糖、酒、みりん、だし汁で程よく煮含める。
・レンコンは酢バスにし、かざりにする分は薄く切り、ほかは細かく刻む。
・青菜は硬めの塩ゆでにする。
・むきえびは茹でて、甘酢に漬けておく。
・酢飯に干ぴょう、人参、細かく切った酢バス、ゴマを入れうちわであおぎながら混ぜ合わせる。
☆ここからは孫たちに・・・ 飾り用の具を彩りよくならべて完成です
ちゃーこさんポイント
錦糸卵は多めにすると豪華さが出ます。
孫たちがメインで、飾り付けをすると、チョッピリ不格好でも楽しく、おいしくいただけます。
この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。


IMAGE|a0160762_235358.jpg|201202/05/62/|right|393|240