人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちゃーこさんのお料理日記

chako3.exblog.jp
ブログトップ

ふろふき大根

 
土の中に埋めて置いたというみずみずしくて、甘くて美味しい大根をいただいたので、丁寧に作りました。

 材料   大根
       だしこぶ

 調味料  醤油(大根の色付け用)
       みそ
       みりん
       さとう
       酒
       ごま(盛り付け用)

 作り方  *大根
        皮をむいて厚めに切り面取り後、米のとぎ汁で1時間くらい下ゆでし
        ざるにあげる。
        だしこぶを入れ、たっぷりの水で、はしで切れるくらいまで、弱火で煮る。
        色漬け用のしょうゆも入れる。
      *たれ                      
        みそ、みりん、さとう、酒、大根の煮汁を入れ、味を見ながら、
        ぽってりするまで煮詰める。
       
 盛り付け  大根、大根の煮汁を盛り、たれをたっぷりかけ、ごまを振り、だしこぶを添える。
# by chako377 | 2014-01-26 11:05 | おかず(野菜)

かんぴょうの卵とじみそ汁

あつあつ具だくさんみそ汁で今日も一日がんばろう!!

かんぴょうの卵とじみそ汁_a0160762_17574597.jpg

材料
・かんぴょう
・長ねぎ
・卵
・味噌
・生姜(千切り少々)

作り方
1.だし汁に,湯戻ししたかんぴょうを入れる。
2.かんぴょうが煮えたら,味噌で味付けする。
3.とき卵を入れる。
4.ねぎの小口切りと生姜の千切りを入れる。

※ちゃーこさんポイント
かんぴょうの香りと生姜の風味が、寒いこの時期に最高です。
簡単で豪華なみそ汁をぜひ食卓に!!
具はたくさんいれましょう。



 この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
# by chako377 | 2012-02-18 15:42 | おかず(野菜)

[いかわたバター炒め]

おかずというより、お酒のつまみに最高です。

[いかわたバター炒め]_a0160762_18338100.jpg

材料
・新鮮な生イカ
・塩
・バター

作り方
1.イカは.皮をむき食べやすいサイズに切る。
2.フライパンにバターをしき,イカを炒める。
3.イカわたの皮から中身を取り出し,2に混ぜる.
4.3に塩で味をととのえる。

[いかわたバター炒め]_a0160762_1835995.jpg

※ちゃーこさんポイント
イカは炒め過ぎないように!!
わたは、多めにするとよりおいしくなります。
(イカ1杯に対して、2杯分のわたがベスト)

 この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
# by chako377 | 2012-02-18 15:34 | おかず(肉,魚)

芋がらの味噌汁

朝食の味噌汁にはいつも力を入れています
おかわりわりがほしくなる一杯です。
芋がらの味噌汁_a0160762_5284857.jpg
材料
 芋がら
 イモ類(里芋、ヤマトイモなど)
 ねぎ
作り方
 芋がら・・3、4センチに切り洗って水に漬けておく。
 里芋・・・・2~3ミリ輪きり)
 葱・・・・・・小口切り
 だし汁(煮干しでとりましょう)にさといもをいれやわらかくなったら 
 芋がらを絞って入れる。
 沸騰したら火を止め味噌を入れる。
 きざみねぎを散らして出来上がりです。

☆ちやーこさんポイント
 だしはしっかりとりましょう
 具はいっぱい入れてください。
 芋がらは煮すぎないように。
 芋がらが長い形なので、イモは丸、半月切りにすると見栄えがします。


 この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
# by chako377 | 2012-02-07 05:32

雛祭りちらしすし

雛祭りちらしすし_a0160762_235358.jpgひな祭には、ちょっと早いのですが、2才4才の孫と家族みんなで
かわいいちらしすしを作りました。

材料
すし飯・・・・・・・5合分           
具(好みでいろいろ使うと楽しいです)
 ・干ぴょう
 ・人参
 ・レンコン
 ・錦糸たまご…卵5個分
 ・むきえび
 ・桜でんぶ
 ・ウインナーソーセージ
 ・チーカマ
 ・青菜
作り方
 ・干ぴょう、人参は砂糖、酒、みりん、だし汁で程よく煮含める。
 ・レンコンは酢バスにし、かざりにする分は薄く切り、ほかは細かく刻む。
 ・青菜は硬めの塩ゆでにする。
 ・むきえびは茹でて、甘酢に漬けておく。
 ・酢飯に干ぴょう、人参、細かく切った酢バス、ゴマを入れうちわであおぎながら混ぜ合わせる。
☆ここからは孫たちに・・・ 飾り用の具を彩りよくならべて完成です雛祭りちらしすし_a0160762_22584044.jpg
 
ちゃーこさんポイント
 錦糸卵は多めにすると豪華さが出ます。
 孫たちがメインで、飾り付けをすると、チョッピリ不格好でも楽しく、おいしくいただけます。

  この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
雛祭りちらしすし_a0160762_235358.jpgIMAGE|a0160762_235358.jpg|201202/05/62/|right|393|240
# by chako377 | 2012-02-05 23:10 | ごはん