人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちゃーこさんのお料理日記

chako3.exblog.jp
ブログトップ

ブリ大根

みずみずしくておいしい大根で丁寧に作りました。ブリ大根_a0160762_23433578.jpg

材料
 ブリあら・・・・・・・1パック
 青首大根・・・・・・1本
 根ショウガ・・・・・1かけ
調味料
 だし汁、醤油、酒、みりん」、砂糖

作り方
 1、ブリのあらは塩を振りかけ15分位したら熱湯をかけ丁寧に水洗いする。
 2、大根は2センチあつみにきり、米のとぎ汁で、20分位あく抜きする。
 3、調味料を煮立たせ、大根を入れ10分ほど煮たら、ブリのかま、根ショウガの薄切りを加え
   強火で、1時間ほど煮て出来上がりです。
   煮汁が少し残るくらいでひを止めましょう。
ブリ大根_a0160762_08505.jpg
☆ちゃあこさんポイント
 ◎あく抜きは丁寧に。
 ◎盛りつけは、煮汁をかけ、青菜としょうがで彩よく。
 ◎出来たても美味しいですが、一晩寝かせたものは格別です。

この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
# by chako377 | 2012-01-29 00:09

ほうれん草のごま和え

ほうれん草のごま和え_a0160762_12255182.jpg旬のほうれん草を使って、ごまの香りゆたかなごま和えをたくさん作りましょう。

材料 
 ほうれん草
 いりごま
調味料
 だし汁、醤油、味噌、砂糖、みりん、酒

作り方
 1、ほうれん草はたっぷの熱湯にさっとくぐし冷水なさらす。
 2、いりごまは、ツブツブがなくなりしっとりするまですりつぶす。
 3、ほうれん草の長さを揃えて(5センチ位)切り、硬めにしぼる。
 4 調味料全部をよく混ぜ、すったごまと良くまぜる。
 5、4でできたごまみそとよく和えて出来上がりです。

☆ちゃ子さんポイント 
 ほうれん草は硬めにゆでて・・・・ シャキシャキ感を味わってください。
 いりごまは風味が出るまでよくする。

この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへほうれん草のごま和え_a0160762_12285051.jpg
# by chako377 | 2012-01-23 12:32

さばの味噌煮

また食べたくなっちゃうさばの味噌煮を作りました。
さばの味噌煮_a0160762_20264230.jpg

材料
 さば・・・・・・・・1尾(4.5切れ)
 根ショウガ・・・1かけ(千切り)
調味料
 だし汁・・・・・・・3カップ
 しょうゆ・・・・・・大匙2
 みそ・・・・・・・・大匙3
 さけ・・・・・・・・・100cc
 砂糖・・・・・・・・大匙3
 みりん・・・・・・・大匙3
 調味料は、大体の目安です。好みで増減してください。
 さばが隠れるか、隠れないか位の煮汁が必要です。
作り方
 1、さばは平らなざるで、裏表にたっぷりの熱湯をかける。
   臭みを取るためです。必ずやってくださいね。
 2、さばが重ならずに並ぶ鍋を用意してください。
 3、調味料を全部入れ沸騰させる。
 4、沸騰したらさばを入れ、再び沸騰したら、中火にして根ショウガをくわえる。
 5、あくをていねいに取り、煮汁を掛けながら15~20分煮詰めて完成です。

☆ちゃあこさんポイント
 多めの熱湯を掛けて臭み取り。
 煮る時は煮汁を掛けながら。
この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
さばの味噌煮_a0160762_2028450.jpg

# by chako377 | 2012-01-22 20:28 | おかず(肉,魚)

【かんたん!はしやすめ】すっぱい人参サラダ

おかずにもう一品ほしいなあという時の、超かんたんなヘルシーサラダです。
作り置きができるから、タッパーにたっぷり作っちゃいましょう。

【かんたん!はしやすめ】すっぱい人参サラダ_a0160762_21465252.jpg

材料
 にんじん・・・・・・・・・・・・・・・適量
 三杯酢・・・・・・・・・・・・・・・・適量
 青じそドレッシング・・・・お好みで
 いりごま(白)・・・・・・・・・たっぷり

作り方
 1 にんじんは、6センチくらいの千切りにします。
 2 沸騰したお湯でゆで、30秒くらいでざるにあげます。(歯ごたえを残す)
 3 水気をよく切り、熱いうちに調味料で、よくあえてできあがり。

☆ちゃーこさんのポイント
 簡単なものこそ丁寧に。
 千切りは長さ、太さを揃えましょう。
 細めの千切りにすると、味が絡んでおいしいですよ。がんばって!

この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
# by chako377 | 2012-01-15 21:52 | おかず(野菜)

ごぼうの素揚げ

ごぼうは、きんぴら、お煮しめ、天ぷら、味噌汁など、何に入れても、香りと歯ごたえが良く、おいしい食材です。今日は、酒の肴やおやつに大好評のスナック風の味、「ごぼうの素揚げ」をご紹介します。
さくさくっとした歯ごたえがたまりません。

材料
ごぼう・・・・・・・・・・・・・・適宜
片栗粉・・・・・・・・・・・・・適宜
塩こしょう・・・・・・・・・・・・少々

作り方
ごぼうは薄く切る。
水洗いして、よく水を切り、塩こしょう、片栗粉をまぶす。
低温でゆっくりと揚げる。

☆ちゃーこさんのポイント
 カリカリに上げるのがおいしいポイントです。
 コツは、薄く切ることと、じっくりと揚げることです。
 ごぼうを厚く切りすぎたり、強火で短時間に揚げようとしたりすると、上手にできませんよ。

弱火でじっくりですよ・・・
ごぼうの素揚げ_a0160762_2137260.jpg


こんな風に揚がります。
ごぼうの素揚げ_a0160762_21371127.jpg

私の孫の大好物で、揚げているそばから、おかわりを要求されます。
上の写真は黒っぽく映ってしまいましたが、実際には、程よいきつね色になります。

このレシピが参考になったら、ブログランキングのボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
# by chako377 | 2012-01-11 21:56 | おやつ(卵抜き)