人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちゃーこさんのお料理日記

chako3.exblog.jp
ブログトップ

体が温まる 白菜の卵スープ

寒いこの時期ぴったり」の  <白菜のスープ>
今日教えてもらったものです。

材料(4人分)
A
1、鶏がらスープ・600cc
2、白菜・・・・・2枚
         白い部分はそぎ切り、他はひとくちだいにきる
3、人参・・・・・彩りていど
         薄めのタンザク切り
4、干し椎茸・・2枚
         戻して、千切り
5、根生姜・・・1かけ
         千切り
6、青菜・・・・・・一つまみ(ター菜、チンゲン菜、小松菜、ねぎ等)
         ねぎ以外のものは大きめざく切り
7、卵・・・・・・・・2個 
         といておく    
8、根生姜・・・・1かけ
         千切り
9、水溶き片栗粉
 
B
調味料
塩、うまみ調味料、

作り方
鶏がらスープに白菜、人参、椎茸をいれ火が通ったら、根生姜の千切りをいれ、塩うまみ調味料で味を調え2.3分煮たら青菜をいれる。
沸騰したら溶き卵を流し入れる。
卵が煮えたら、水溶き片栗粉を入れ出来上がり。

☆ちゃーこさんのポイント
青菜は煮すぎないこと。
水溶き片栗粉は、火を止めずに、様子を見ながらを少しずつ入れるとよいようです。

この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
# by chako377 | 2010-01-17 23:30 | おかず(野菜)

昔懐かし黄な粉もち

鏡開きなので、お餅のおやつを作りました。


材料 
A
お供え餅・・・3重ね

B
黄な粉・・・・・大匙3
砂糖・・・・・・・大匙3
塩・・・・・・・・・ほんの少し

作り方
1.餅を適当な大きさに切り電子レンジのトースター機能で焼く(7分位)
2.Bの材料を混ぜておく。
3.焼けた餅がはいる位のなべにお湯をわかしておく。
4.餅が焼けたらお湯に入れ、黄な粉にまぶし盛り付ける。

昔たべたあの味を思い出しますよ。

この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
# by chako377 | 2010-01-10 20:54 | おやつ(卵抜き)

冬のサラダ(ゆず風味)

はじめまして。関東地方の主婦です。
料理が好きなので,ブログでご紹介したくて始めました。

今日は,サラダを作りました。
ゆずの風味を効かせて,酸味を強くした点が好評でした。

<材料>
A:野菜  全部でどんぶり2杯分くらいで彩りよく
大根・・・適量
白菜・・・適量
キャベツ・・・適量
にんじん・・・適量
レタス・・・適量
水菜・・・適量

B:ドレッシング
ゆず果汁・・・大さじ3
市販の青じそドレッシング・・・大さじ3
塩コショウ・・・適量
ごま・・・お好みで
オリーブ油・・・大さじ2

<作り方>
1.Aの野菜を,千切りなど適当な大きさに切って水にさらし,ざるに上げ,水気を切る。
2.Bのドレッシングであえて(順番は適当に)出来上がり。

☆ちゃーこさんのポイント
 なお,にんじんの赤色は少なめにすると,上品に見えますよ。

とっても簡単で,栄養がたくさんとれますよ。

この記事が参考になりましたら、下のボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
# by chako377 | 2010-01-10 20:04 | おかず(野菜)